目次
- 第37号目次
- 第38号目次
- 第39号目次
- 第40号目次
- 第41号目次
- 第42号目次
- 第43号目次
- 第44号目次
- 第45号目次
- 第46号目次
- 第47号目次
- 第48号目次
- 第49号目次
- 第50号目次
- 第51号目次
- 第52号目次
- 第53号目次
- 第54号目次
- 第55号目次
- 第56号目次
- 第57号目次
- 第58号目次
- 第59号目次
第59号目次
- 音楽家顕彰活動における継承と創造
-東海林太郎直立不動像の建立と関連事業に着目して- ・・・井上 裕太 (1p) - 『ヴェニスの商人』における「金」のイメージについての考察 ・・・川浪 亜弥子 (20p)
- 卒業論文のテーマに見る日本の大学生の興味・関心の傾向 ・・・Edward Forsythe (31p)
- 恋のオーラを放つ悲恋の姫たち -二つの「衣通姫の流」- ・・・畠山 篤 (1p)
- 文学部業績一覧 ・・・ (87p)
第58号目次
- Considering ‘Death’ in Hamlet in Company with Montaigne’s Essais ・・・川浪 亜弥子 (1p)
- 二人の先天盲 -事物認知の形成過程 ・・・佐々木 正晴 / 鳥居 修晃 / 佐藤 佑介 (9p)
- Sherwood Andersonの文体についての考察 ・・・佐藤 和博 (15p)
- 東の国の平定と服属 -筑波問答歌再考- ・・・畠山 篤 (1p)
- 文学部業績一覧 ・・・ (63p)
第57号目次
- The Ovidian Rhetoric in Shakespeare’s Venus and Adonis ・・・川浪 亜弥子 (1p)
- (Non-)Cyclicity of Copy Deletion ・・・齋藤 章吾 (7p)
- J.デューイ『民主主義と教育』における教育目的と学習内容の価値
-カリキュラム・マネジメントを考える一視点として- ・・・松橋 俊輔 (15p) - 新羅への軍旅祈願 -〈大和三山の歌〉から〈熟田津の歌〉へ- ・・・畠山 篤 (1p)
- 文学部業績一覧 ・・・ (77p)
第56号目次
- ロバート・グリーンの散文作品におけるオヴィディウス的要素について
-Alcida:Greenes Metamorphosis(1588)を中心に- ・・・川浪 亜弥子 (1p) - もう一つの「日の御子」の誕生
-二皇子発見譚の生成- ・・・畠山 篤 (1p) - 文学部業績一覧 ・・・ (51p)
第55号目次
- 逆さめがね着用後における移動行動の形成過程
-視野上下反転視事態における視点方略と姿勢・動作の変換- ・・・佐々木 正晴 / 八木 文雄 / 鳥居 修晃 / 佐藤 佑介 (1p) - 西欧キリスト教大学の誕生の原点と教育的使命に関する一考察 ・・・楊 尚眞 (16p)
- 日露歴史と外交の隠れた側面 ・・・Edward Forsythe (22p)
- 日本の学生参加:高校から大学への関与の調査 ・・・Steven G.B. Mac Whinnie (35p)
- 万葉の榛の発想 ・・・畠山 篤 (1p)
- 文学部業績一覧 ・・・ (105p)
第54号目次
- 視野変換3事態における移動方略とその変換過程
-上下反転, 左右反転, 上下反転+90degree左回転- ・・・佐々木 正晴 / 八木 文雄 / 鳥居 修晃 / 佐藤佑介 (1p) - 誤解だらけのアクティブ・ラーニング
-アメリカ高等教育思想史の知見から- ・・・原 圭寛 (11p) - 琴と静歌(2)
-仁徳天皇と石之日売の伝承- ・・・畠山 篤 (1p) - 『古事記』弟橘比売命入水譚研究史小考 ・・・入江 英弥 (35p)
- 文学部業績一覧 ・・・ (65p)
第53号目次
- 視野の変換/遮蔽事態における移動行動,その認知方略形成過程 ・・・佐々木 正晴 / 八木 文雄 / 鳥居 修晃 / 佐藤佑介 (1p)
- シェイクスピア没後400年
日本におけるシェイクスピア受容をめぐって -翻訳を中心に- ・・・川浪 亜弥子 (11p) - 日の御子・大国主と埴輪群像の大王 ・・・畠山 篤 (1p)
- 文学部業績一覧 ・・・ (25p)
第52号目次
- 中国知識人の挫折と信念(後篇)
―蕭乾の思想及び軌跡をめぐって― ・・・顧 偉良 (1p) - Current Theories Driving Communicative EFL Education ・・・Edward Forsythe (25p)
- 中期ハイデガー研究(3)
「力への意志」の形而上学と人間の問題 ・・・鎌田 学 (34p) - 視覚あるいは触覚による大きさの知覚
―開眼手術,視野の遮蔽と制限― ・・・佐々木 正晴 (42p) - 日の御子の誕生(2)
―秘儀から顕儀へ― ・・・畠山 篤 (1p) - 昔話からみた津軽の鬼 ・・・入江 英弥 (13p)
- 文学部業績一覧 ・・・ (79p)
第51号目次
- 中国知識人の挫折と信念(前篇)
―蕭乾の思想及び軌跡をめぐって― ・・・顧 偉良 (1p) - Rationale and Methodology for Implementing
a Two-Way Bilingual Program in Japan ・・・Edward Forsythe (21p) - 人間解放におけるパウロ・フレイレの神学とジェームス・コーンの
黒人神学と韓国民衆神学の比較 ・・・楊 尚眞 (31p) - 歌垣の紫衣と山藍摺り ・・・畠山 篤 (1p)
- 文学部業績一覧 ・・・ (55p)
第50号目次
- 中期ハイデガー研究(2)
「世界像の時代」と「技術への問い」をつなぐもの ・・・鎌田 学 (1p) - わたしの生の証言 ・・・顧 偉良 (9p)
- Improving Instruction and Assessment of the Forgotten Skill: Writing ・・・Edward Forsythe (33p)
- 日本語書記と本文テキストに関する読み手の存在の論争私見
日本語学会2012年春季大会における仮名の書記(Writing)に対する小松英雄氏による批判と、
時枝誠記の言語過程説における文字論についての日本語学史的な位置付け ・・・室井 努 (37p) - 在日コリアンコンテキストにおけるパウロ・フレイレの教育方法論の導入とその批評 ・・・楊 尚眞 (53p)
- 統御する琴-上代日本の琴の様態- ・・・畠山 篤 (1p)
- 文学部業績一覧 ・・・ (81p)
第49号目次
- “Trifle” and the Presence of Robert Greene in The Winter’s Tale ・・・川浪 亜弥子 (1p)
- 『地図を持たない旅人』――蕭乾と中国作家の運命 ・・・顧 偉良 (15p)
- 伝記の現状と科学者伝記の役割 ・・・坂井 任 (31p)
- Prophetic Zithers in Classical Japanese Literature ・・・畠山 篤 (43p)
- The Importance of Education for Active Listening in Christian Schools ・・・楊 尚眞 (47p)
- 「月ヶ瀬本仮名書き法華経」解説並びに翻字(三) ・・・野澤 勝夫 (1p)
- 文学部業績一覧 ・・・ (71p)
第48号目次
- Using Technology to Master English ・・・Edward Forsythe(1p)
- 「問う」という生き方 ―ハイデガー「テクネー論」を3・11以後に読み直す― ・・・鎌田 学(9p)
- Christian Aspects in Titus Andronicus ・・・川浪 亜弥子(17p)
- 結果構文の統語的一考察 ―小節構造と素性継承― ・・・藤森千博(23p)
- マーチン・ルターの召命に対する見解と宗教教育への影響 ・・・楊 尚眞(39p)
- 「月ヶ瀬本仮名書き法華経」解説並びに翻字(二) ・・・野澤 勝夫(1p)
- 枯野伝承の生成(上) ―史実と巨木伝承― ・・・畠山 篤(29p)
- 文学部業績一覧 ・・・(115p)
第47号目次
- 「遡行する思考」 -大江健三郎を読む- ・・・顧 偉良(1p)
- Teaching Today’s Students ・・・Edo Forsythe(15p)
- ディートリッヒ・ボンヘッファーの弟子化と召命に対する見解 ・・・楊 尚眞(23p)
- 慈円と定家の句題和歌考(四) ・・・丸山 正道(45p)
- 「月ヶ瀬本仮名書き法華経」解説並びに翻字(一) ・・・野澤 勝夫(1p)
- かぐや姫が残したもの -小さ子説話と昇天説話の視点から- ・・・菅原 秀(13p)
- 精神史としてのブルクハルト史学 -意識と歴史- ・・・森田 猛(21p)
- 倭建命の熊曽征討物語の生成(上) ・・・畠山 篤(37p)
- 文学部業績一覧 ・・・(113p)
第46号目次
- 洗礼論の歴史的展開 ・・・中澤 實郎(1p)
- 周作人におけるユートピアの精神 ・・・顧 偉良(53p)
- 慈円と定家の句題和歌考(三) ・・・丸山 正道(67p)
- ブルクハルト史学におけるヨーロッパ的なもの -歴史学教育の観点から- ・・・森田 猛 (75p)
- 山伏神楽〈鐘巻〉の復原と鑑賞 ・・・畠山 篤(1p)
- 訓経に非ざる「仮名書き法華経」について -「翻訳仮名書き法華経」と「簡約仮名書き法華経」の存在- ・・・野澤 勝夫 (91p)
- 『伊勢物語』第百一段解釈試論 ・・・菅原 秀(107p)
- 文学部業績一覧 ・・・(207p)
第45号目次
- K.バルトの「キリスト者の生」 -主の祈りの神学的釈義- ・・・中澤 實郎(1p)
- 『今天』の過ぎ去りし日々 ・・・顧 偉良(35p)
- 文明批判としてのハイデガー 「詩人のように人間は住まう」 ・・・鎌田 学(55p)
- 歴史術としての文化史学 -ブルクハルト史学における実用主義- ・・・森田 猛 (61p)
- 労働者教育の再編と英国の「輔導学級」の導入 -東京市の「労働者輔導学級」の検討を中心に- ・・・関 直規(77p)
- 謙譲の補助動詞「給フ」の衰退に関する一考察 ・・・野沢 勝夫(1p)
- 万葉の紫の発想 -恋衣の系譜- ・・・畠山 篤(13p)
- 文学部業績一覧 ・・・(149p)
第44号目次
- バルト神学における摂理、虚無的なもの、天国論の展開 ・・・中澤 實郎(1p)
- 中期ハイデガー研究(1) 「芸術作品の起源」における芸術の概念 ・・・鎌田 学(41p)
- 慈円と定家の句題和歌考(二) ・・・丸山 正道(49p)
- 成人教育の世界都市的構想と社会教育の改造 -東京市の「市民講座」の開発・実施過程- ・・・関 直規(61p)
- キャリア教育の現状と課題 ・・・走井 洋一(75p)
- 『竹取物語』の帝像 ・・・菅原 秀(1p)
- 久高島の収穫祭と穀物起源伝承 -島と王府の際祀- ・・・畠山 篤(9p)
- 文学部業績一覧 ・・・(117p)
第43号目次
- 善と愛(キリスト教倫理概説) ・・・中澤 實郎(1p)
- 清朝末期における新小説の万華鏡 ・・・顧 偉良(35p)
- 慈円と定家の句題和歌考(一) ・・・丸山 正道(47p)
- ロンドン成人・コミュニティ教育発展史研究(Ⅰ) -ノンボケーショナル教育のスタンダード化をめぐって- ・・・関 直規 (59p)
- これからの本学の教職課程 -中央教育審議会答申と今後の方向についての一試論- ・・・走井 洋一(69p)
- 『古語拾遺』訓読文の語法 ・・・中村 幸弘(1p)
- 久高島の初穂祭(朝拝み)と穀物起源伝承 -島の祭祀- ・・・畠山 篤(37p)
- 文学部業績一覧 ・・・(157p)
第42号目次
- キリスト教社会福祉の神学試論 ・・・中澤 實郎(1p)
- 自讃歌の歌人とその周辺 ・・・丸山 正道(40p)
- A Study of Modern Mediumship in America: An Analysis of the Research Methodology, Procedures, Design, and Data CollectionUsed in an Empirical Investigation on Spiritualist Mediums and their Work ・・・タッド・J・レオナルド(48p)
- 米国における喫煙の広告のマルチモーダル的分析 ・・・奈倉 俊江 (65p)
- 近世擬古文の語法 -本居宣長『直毘霊』の場合- ・・・中村 幸弘(右1p)
- 琉球の穀物起源伝承と穀物儀礼 ・・・畠山 篤(右13p)
- 文学部業績一覧 ・・・(101p)
第41号目次
- K.バルトの「信仰、愛、希望」について ・・・中澤 實郎(1p)
- A History of Mediumship from Ancient Times to the Advebt ofSpiritualism in America ・・・Todd Jay Leonard (39p)
- コンチータスの鳥 -過去と現在- ・・・佐藤 幸正(74p)
- 久高島のイザイホーの母胎 ・・・畠山 篤(右1p)
- 文学部業績一覧 ・・・(113p)
第40号目次
- 沖縄の民間信仰 -伊良部島のカムス- ・・・畠山 篤 / 笹森 建英(1p)
- 「死ぬ権利」はフィクションか -安楽死の是非をめぐって- ・・・鎌田 学(12p)
- 文化としての宗教 ・・・中澤 實郎(右1p)
第39号目次
- バルト神学における「罪」について ・・・中澤 實郎(1p)
- 和辻哲郎と風土性の問題 ・・・鎌田 学(33p)
- ラジオ番組「テレホン人生相談」の談話分析 -選択体系理論の観点から- ・・・奈倉 俊江(42p)
- The Japan Exchange and Teaching (JET) Program(me):Re-Conceptualizing its Methodological Role in Team-Teaching and English Education in Japan ・・・Todd Jay Leonard (50p)
- ニライカナイ遥拝のティルルと一般家庭廻りのティルル ・・・畠山 篤(右1p)
第38号目次
- 封建制度比較分析 ・・・Todd Jay Leonard(1p)
- バルト神学における「契約」の展開 ・・・中澤 實郎(8p)
- 和徳小学校日誌「記録簿」にみる明治20年代の学校の風紀に関する考察
-落書き、野卑な言語や歌謡、学校外における行状、賭博等- ・・・麻生 千明(32p) - ラジオ番組「人生相談」の分析 ・・・奈倉 俊江(57p)
- イザイホーの桶廻りのティルル ・・・畠山 篤(1p)
第37号目次
- The Oberammergau Passion Play:An Interview with Professor Gordon Mork, PhD ・・・Todd Jay Leonard(1p)
- 和徳小学校日誌 『記録簿』 にみる明治20年代の生徒たちの行状と生活指導
-校舎の内外における遊び(悪戯)を中心に- ・・・麻生 千明(27p) - 悪の哲学 ・・・鎌田 学(45p)
- K.バルトの『和解論』の倫理 ・・・中澤 實郎(53p)
- 書簡の中の 『戦争』 と 『和平』 -新居格・郁達夫往復書簡をめぐって ・・・顧 偉良(1p)
- 伊良部島のカムス -儀礼・歌謡・由来譚- ・・・畠山 篤(14p)